江戸東京たてもの園

 今日はたまたま仕事が休みだったので家から自転車でも行ける小金井公園江戸東京たてもの園に行ってきました。
 ここは想像以上に広くて面白いです。
 
 
 もともとは今の今上天皇が戦後間もなくのころ勉強していた学習院中等科があった場所なんですよね。

 で、中には本当にいろいろな建物が保存されているんだけど、まず大正〜昭和初期にかけての住宅が素晴らしい。日本もこのころが実は一番おしゃれだったんじゃないかと思わせます。
 まずは、日本における建築のモダニズム運動を主導した堀口捨己の設計した小出邸(1925年)。
 洋風な概観に日本的な窓と室内が融合してます。

 

 そして、何といっても前川國男邸(1942年)。
 木造建築ながら、なんてモダンなんだ!って思ったら、そういえばこの人はル・コルビュジエに師事していた人なんですよね。説明見て、思い出して納得。
 中にも入れますし、この家を見に行くだけでもここに来る価値はあるかも。


 この建物は1937年、板橋区の常盤台に建てられた写真館なんですけど、これもいいですよね。


 また、東ゾーンにはいろいろな商店が移築されていて中も含めて再現されています。
 これは文房具店と生花店ですが、ともに1920年代後半のもので千代田区神田から移築されています(今は並んで建っていますけど、もともとは別の場所のもの)。このあたりは昭和初期の日本のテーマパークみたいな感じです。
 これは


 これは宮崎駿の『千と千尋の神隠し』のモデルにもなったという銭湯。中にも入れて、銭湯の絵とかもちゃんと見れます。


 他にも歴史的な価値のあるものとしては高橋是清邸(1902年)も。
 これは裏から撮った写真ですが、伝統的な建築の中にちょっとモダンな要素が入っている感じです。

 
 こんなふうに想像以上に面白い所だと思うので、近場の人はぜひどうぞ。
 江戸東京たてもの園
 http://www.tatemonoen.jp/