『クリーピー 偽りの隣人』

 黒沢清監督のサイコホラー。
 黒沢清の作品は、『岸辺の旅』を見逃したので『トウキョウソナタ』以来。リアリティという部分では適当な所も多い(意図的なんでしょうけど)、黒沢清作品ですが、今回もリアリティとか謎解きを期待してみると不満が残るでしょう。
 しかし、構図とカメラワークからくるぞわぞわさせ感じはさすがのもので、香川照之の怪しい演技も相まってサイコホラーとしては成功していると思います。


 ヤフー映画に載っているあらすじは以下の通り。

刑事から犯罪心理学者に転身した高倉(西島秀俊)はある日、以前の同僚野上(東出昌大)から6年前の一家失踪事件の分析を頼まれる。だが、たった一人の生存者である長女の早紀(川口春奈)の記憶の糸をたぐっても、依然事件の真相は謎に包まれていた。一方、高倉が妻(竹内結子)と一緒に転居した先の隣人は、どこか捉えどころがなく……。


 原作の下敷きとなっているのはおそらく北九州の一家連続殺人事件。6年前の一家失踪事件の謎解きと、高倉家の隣人である香川照之の怪しげな姿が同時に描かれていく感じです。
 最初の登場から香川照之は怪しさ満点ですし、謎解きや推理を楽しむ映画ではないです。また、途中で「何なんだあのクスリは?」と言いたくなりますし、警察署の警備のいい加減さとか、最初にも述べたようにリアリティという面からいうと全然不十分です。


 ただ、それこそ『CURE』もリアリティという面からは全然な作品だったわけで、この作品も黒沢清が生み出す画面の雰囲気を楽しむ映画といえるでしょう。
 ポスターに「あの人、お父さんじゃありません。ぜんぜん違う人です。」というかなりネタバレなセリフが書いてあるのですが、事前に予告されていてもそのセリフを聞いたときにショックを受けるような作品に仕上がっていますね。
 ただ、それでもあのクスリはやや反則なような気もしますが…。


 付け加えると事件の舞台が日野市や稲城市に設定されているのがいかにも今的なのかもしれません。空き家もあって人通りも少ない、多摩地域もそういう場所になってきたということなのでしょう。特に主人公の稲城の家は坂を登った山を中途半端に宅地開発したような立地で、いかにも空き家が増えそうな場所です。



 原作もレビューを読む限り、あまりうまく話を着地させられていない感じなんですね。

クリーピー (光文社文庫)
前川 裕
4334767087